平成19年度PTA会長挨拶

  

PTA会長 日野出 美智子

  

    長男の就学と共に始まったPTA活動もついに今年が最後の年となりました。その年に昨年に引き続き会長として、皆様と共にPTA活動に関われる機会を与えていただける事を感謝しております。

    昨年は八王子東高校にとってもまたPTAにとっても、真価を問われる一年となりました。人と人との信頼がどれほど人を動かすエネルギーになるかという事を、学校を信頼し、先生を信頼している生徒たちと、その生徒たちを信頼して支える先生方から教えられました。その先生と生徒をPTAはどうやって支援したらよいのか、緊急事態に直面した時、私たちは本当に多くの事を教えられ、考えさせられました。

    保護者が、生徒や学校を信頼する為には、何が必要かと考えた時、先ず、普段学校が何をしているのかを、保護者が見たり、知ったりする機会が大事だと考えました。

    そこで、今年度の活動の重点に会員一人一人が東の応援団になれるように、学校と保護者を繋ぐ架け橋となるような活動の充実を挙げたいと思い、各委員会にもお願いをいたしました。

    クラス親睦会を全学年活動計画に入れていただいたのも、先生方とだけでなく保護者同士が知り合う機会を増やす為です。何かの時に相談できる信頼のネットワークを保護者にも持って頂きたいと考えました。そうすることでわが子だけでなく、東高生や先生方の事も広く見えるようになり、東の応援団が増殖していく事を期待しています。

    また、ホームページでも常に情報発信を行うことで皆様にPTA活動をより身近に知っていただき、活動に参加して頂きたい。参加できなくても情報の共有をしていただきたいと考えています。

    PTA会員全員が八王子東高校の応援団になって頂けるような、活動の充実のお手伝いをさせていただきたいと思っております。

19年度本部役員
役   職 氏   名 備   考
会 長 日野出 美智子 生徒保護者
副会長 青柳 圭子 生徒保護者
川野邊 千鶴 生徒保護者
柴田 誠 副校長
書 記 金  和子 生徒保護者
多田 みゆき 生徒保護者
久間 竜太郎 総務主任
会 計 佐藤 康夫 生徒保護者
古友 雅子 生徒保護者
渋谷 政道 経営企画室長
会計監査 黒川 勇一 生徒保護者
安達 和之 生徒保護者
顧 問 北沢 好一 校長