「志邏迦之」も堂々参加
 
    8月22日、23日、埼玉アリーナを会場にして行われた「全国高等学校PTA連合会・埼玉大会」で、初の試みとしてPTA委員が制作している全国の高校の広報誌が紹介されました〜♪
 
 
    今年初の試みだけに、通路わきに設けられた展示ボードは一枚とささやかでしたが、来場者に参考としていただくために展示校が各校10誌ずつ用意した広報誌は、開場と同時になくなるほどの盛況ぶり。受付を済ませた方々が次々にボードの前に足を止められて、熱心に見学されていました。
    白黒2色の素朴なもの、「志邏迦之」のように全ページカラータイプの広報誌などスタイルもさまざま、またテーマも同じようなものを扱いながら切り口がそれぞれで、興味深く思いました。
    自分の学校の広報誌が展示されているという方たちにお聞きしてみたのですが、鳥取や静岡など遠い方だったためか広報委員ではなく本部で活動されている方々で、あまり具体的な話はできませんでした。でもどこもやはり広報委員は女性が多く、皆さんとても熱心に活動されているとのことでした。
    広報誌コンクールを行っているのは東京だけだそうで、今回の全国広報誌展示ボードも3年後の東京大会をにらんだ試みだったようです。私の見る限り、初の試みは大成功のように見受けました。もちろん「志邏迦之」もとても光っていましたよ。